結婚相談所を検討している中で「IBJメンバーズ 店舗 口コミ」と検索したあなたは、料金やサポート体制、実際の評判など、信頼できる情報を探しているのではないでしょうか。ネット上には「料金が高い」「可愛い会員が多い」「ブサイクな人が多い」など、さまざまな口コミが混在しており、何を信じてよいのか迷ってしまうこともあると思います。
中には「スカウト制度はあるの?」「入会すると身バレしますか?」といった疑問を持つ方も多いはずです。この記事では、IBJメンバーズの料金設定や退会率、お見合いの成功率、何人に申し込めば成立しやすいかといった具体的な情報をわかりやすく解説します。
さらに、「メンバーズと加盟店、どちらがいいですか?」という選択肢についても比較しながらご紹介しますので、入会前の不安や疑問を少しでもクリアにしていただけたらと思います。
▼ 成婚率55.0%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】 ▼

このブログを読めば分かる情報です
- IBJメンバーズの料金やサービス内容の実態
- 良い評判と悪い口コミの具体的な内容
- 入会後の活動におけるメリットと注意点
- 加盟店との違いやどちらが自分に合うか
IBJメンバーズ 店舗 口コミで見る評判まとめ

公式ホームページより
- IBJメンバーズの料金は本当に高いのか?
- 悪い評判にはどんな内容があるのか?
- 可愛い会員は本当に多いのかを検証
- ブサイクという口コミは事実なのか?
- スカウト制度は存在しているのか?
IBJメンバーズの料金は本当に高いのか?
IBJメンバーズの料金は、他の結婚相談所と比較しても高額に分類されます。とはいえ、その料金には明確な理由があります。
まず、初期費用・月会費・成婚料など、活動にかかるコストは明示されており、例えば「初期費用252,450円」「月会費17,050円」「成婚料220,000円」といった金額が一般的です。この水準は、業界内でもトップクラスの高さです。
しかし、単に「高い」と感じるのではなく、どこに費用が使われているのかを理解することが大切です。IBJメンバーズでは、専任カウンセラーによるサポートやプロフィール作成のアドバイス、全国の会員と繋がる独自の検索システム(IBJS)など、サービスの質が非常に高く保たれています。
たとえば、プロフィール作成ひとつをとっても、カウンセラーが戦略的に文章を構成し、成婚に結びつきやすい内容に仕上げてくれるなど、他社では受けにくい丁寧な支援が特徴です。
このように、IBJメンバーズの料金は高額であるものの、それに見合うサービスの質と結果を重視する人にとっては、合理的な投資といえます。一方、費用重視で活動したい人には、IBJ加盟店など他の選択肢の検討も視野に入るでしょう。
項目 | IBJメンバーズ料金(税込) |
---|---|
初期費用 | 252,450円 |
月会費 | 17,050円 |
成婚料 | 220,000円 |
お見合い料 | 無料 |
悪い評判にはどんな内容があるのか?

IBJメンバーズに関する悪い評判として多く見られるのは、「料金が高すぎる」「カウンセラーと合わなかった」「期待したほど出会えなかった」といったものです。
このような口コミは、実際にサービスを利用した人の体験からくるものであり、必ずしもIBJメンバーズ全体の質を否定するものではありません。ただし、利用者との相性や価値観のズレによって生まれる不満も確かに存在しています。
例えば、料金に対する不満については、前述の通りサービス内容と結果を重視する人には適していますが、「とにかく安く始めたい」といった層には合わない可能性があります。また、専任カウンセラーの対応についても、人によっては「親身になってくれない」と感じることがあります。これは、婚活の進め方や相手に求める条件が明確でない場合に多く見られる傾向です。
さらに、「出会いが思ったより少なかった」という声もあります。IBJメンバーズは厳しい入会基準を設けているため、会員数が多くても希望条件に合う相手が限られてしまうケースがあります。
このように、悪い評判には背景があり、利用者の期待や目的によって評価が大きく分かれることがわかります。検討する際は、自分の価値観とマッチしているかどうかを冷静に見極めることが重要です。
可愛い会員は本当に多いのかを検証

「IBJメンバーズには可愛い女性が多い」という話は、実際の利用者の間でもよく話題になります。ただし、この点についてはやや誤解を含む面もあります。
IBJメンバーズの会員は、入会時に複数の公的書類(本人確認書類・収入証明・独身証明など)の提出が必要です。そのため、いわゆる「遊び目的」の入会者が排除され、真剣な婚活を希望する人が多く集まっています。これにより、外見だけでなく、内面も含めて“魅力的”と感じられる会員が多い傾向にあります。
また、プロフィール写真はスタジオで撮影されたものが多く、印象が良く見える工夫がされています。この点も、「可愛い」と評価されやすい理由の一つです。
ただし、可愛いと感じるかどうかは個人の主観によるため、万人にとって可愛い会員が多いとは限りません。また、「写真と実物が違った」という声も見られるため、事前に期待を高めすぎないよう注意が必要です。
つまり、IBJメンバーズには容姿に自信のある会員が比較的多い傾向はありますが、それを過度に期待しすぎるとギャップを感じることもあるという点は理解しておきましょう。外見に加えて、価値観や性格の相性なども含めて総合的に判断する姿勢が大切です。
ブサイクという口コミは事実なのか?
IBJメンバーズに関する口コミの中には「ブサイクな人が多い」といった否定的な意見が一部見られます。しかしながら、これは極めて主観的な感想であり、全体の傾向を示すものではありません。
まず、IBJメンバーズの会員は、入会審査の段階で年齢や職業、年収、学歴など一定の条件を満たす必要があります。これに加えて、プロフィール写真の撮影ではプロのフォトグラファーが関わることも多く、第一印象の向上にも配慮されています。そのため、一般的に「身だしなみや清潔感」は一定レベル以上が保たれていると考えられます。
ただし、外見に対する評価は人によって感じ方が大きく異なるものです。ある人が「好みではない」と感じた相手でも、別の人にとっては「魅力的」と映ることもあります。よって、単に「ブサイクが多い」という表現だけで全体を否定することは適切ではありません。
また、結婚相談所という場では、外見だけでなく価値観や結婚観、生活設計など多角的に相手を見ていく必要があります。外見に過度な期待をしてしまうと、そもそもの活動目的がぶれてしまう可能性もあるでしょう。
このように考えると、「ブサイクが多い」という口コミは一部の印象に過ぎず、入会検討にあたってはサービスの質や自分の条件に合った相手の多さなど、より本質的な部分に注目することが望ましいです。
スカウト制度は存在しているのか?

IBJメンバーズには、一般的な意味での「スカウト制度」は存在しません。ただし、似たような機能やシステムが一部存在しています。
具体的には、「お気に入り」機能や「紹介推薦」の仕組みが該当します。会員が他の会員をお気に入りに登録すると、その情報がカウンセラーに共有される場合があります。これをもとに、カウンセラーが双方の希望条件や相性を判断し、紹介やお見合いの提案につなげることがあります。
また、IBJでは定期的にカウンセラーが会員の活動状況を分析し、相性が良さそうな異性を推薦してくれるケースもあります。この流れは、いわば「受け身型のスカウト」に近いものといえるでしょう。
ただし、マッチングアプリのように運営側から一方的にスカウトメールが届くような制度は採用されていません。すべてのやりとりは、カウンセラーを通じて行われ、会員同士の希望や意思を尊重する仕組みが基本となっています。
そのため、「スカウトされたい」という目的だけで入会を考えている人には不向きかもしれません。一方で、自分の魅力をアピールしつつ、信頼できる第三者のサポートを受けながら進めたい人には、IBJメンバーズの体制は非常に適しているといえるでしょう。
▼ 成婚率55.0%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】 ▼

IBJメンバーズ 店舗 口コミから見た入会の判断材料

- 入会すると身バレしますか?その実情とは
- 退会率はどのくらい?継続率の裏側
- お見合いの成功率は高いのか?
- お見合いが成立しやすい人数の目安とは
- メンバーズと加盟店はどちらがおすすめか?
入会すると身バレしますか?その実情とは

IBJメンバーズに入会すると「知人にバレるのではないか」と心配される方もいますが、基本的にその可能性は非常に低いといえます。なぜなら、会員情報は厳重に管理されており、非公開の仕組みが整っているためです。
まず、会員同士が閲覧できるプロフィールは、実名や勤務先などの個人が特定される情報を含まない形になっています。また、検索対象となるのは同じIBJネットワーク内の会員のみで、外部には一切公開されていません。プロフィール写真も公開範囲を「顔写真あり・なし」などで選択できるため、顔出しに抵抗がある方でも安心して活動できます。
加えて、知人と偶然マッチするのを避けたい場合、特定の相手や属性を検索対象から除外する「非公開設定」も可能です。この設定により、勤務先や地域が重なる人を検索結果から除外することができ、身バレのリスクを大幅に下げることができます。
このように、IBJメンバーズはプライバシー保護の仕組みが充実しているため、職場や友人に婚活中であることを知られる心配はほとんどありません。ただし、100%防げるとは言い切れないため、どうしても不安な場合は入会前の無料カウンセリングで詳細を確認することをおすすめします。
退会率はどのくらい?継続率の裏側
IBJメンバーズの退会率について公式に明確な数値は公表されていませんが、注目すべきは「成婚退会」の割合です。成婚率は約56.5%とされており、これは業界でも非常に高い水準です。つまり、半数以上の会員が1年以内に結婚を前提とした交際に至り、退会していることになります。
この成婚率の高さは、短期集中型の婚活サポート体制に起因しています。具体的には、入会から成婚までの期間が平均4~6か月と短く、活動が効率的に進む設計になっています。そのため、長期でダラダラと続けるよりも、短期で目標達成して退会する人が多いのが特徴です。
一方で、退会の理由には「活動が合わなかった」「費用が見合わなかった」「サポートが期待と異なった」といった理由も一定数あります。これらのケースでは、途中で活動をやめたり、他のサービスに切り替える方も見られます。
このように、継続率は必ずしも高いとは言えませんが、それは裏を返せば「早期に目的を達成して卒業している人が多い」ということでもあります。あらかじめサポート内容や料金に納得して入会すれば、満足度の高い活動につながる可能性が高いでしょう。
お見合いの成功率は高いのか?

IBJメンバーズにおけるお見合いの成功率は、比較的高い水準を維持しています。ここで言う「成功」とは、お見合いが成立し、仮交際へと発展するケースを指します。
まず、IBJのシステムでは月間83,000件以上のお見合いが成立しており、活動中の会員1人あたり月に数件のお見合いが組まれることも珍しくありません。これには、全国約86,000人の会員ネットワークと、精度の高いマッチングシステムが大きく関係しています。
また、カウンセラーのアドバイスにより、相手に好印象を与えるプロフィール作成や写真の撮り方、初対面での話し方など、準備段階からしっかりと支援されます。この体制があることで、単なるシステム任せのマッチングとは異なり、成約率の高い出会いが可能になっているのです。
もちろん、お見合いの成立は相性や条件にも左右されますが、事前に希望条件を詳細に設定できるため、ミスマッチが起きにくい構造になっています。また、仮交際中も複数人との同時進行が許可されており、短期間で比較・判断できる点も成功率を高める要因となっています。
このように、IBJメンバーズは「会う」までのハードルが低く、かつ「会ってから進展する可能性」も高いため、他の婚活サービスに比べて実践的で成果の出やすい環境といえるでしょう。
お見合いが成立しやすい人数の目安とは

IBJメンバーズでのお見合いが成立しやすい人数には、ある程度の目安があります。一般的には、月に10〜20人へ申し込みを行うと、2~5人程度とのお見合いが成立するとされています。
これは、IBJメンバーズに所属する会員の活動スタイルや、検索条件の一致率によるものです。全体の会員数は約86,000人にのぼりますが、その中で自分の希望条件(年齢、居住地、学歴、年収、結婚観など)に合う相手を見つけ、その相手からもOKをもらう必要があるため、成立率はおよそ10~20%程度が目安になります。
例えば、30人に申し込みをしても、お見合いが成立するのは3~6件前後というのが一般的な傾向です。このため、安定して月に数件のお見合いを実現するには、ある程度の数を積極的に申し込む必要があります。
また、申し込み数を増やすだけでなく、プロフィール写真の印象や自己PR文の内容を丁寧に整えることが、お見合い成立率を高めるためには不可欠です。特に、カウンセラーと連携してプロフィールを最適化することが、申し込みの通過率向上につながります。
このように、成立しやすい人数の目安はありますが、実際の成果には個人の条件や行動量も大きく影響します。計画的かつ積極的なアプローチが、お見合いの成功へとつながるポイントです。
メンバーズと加盟店はどちらがおすすめか?

IBJには「IBJメンバーズ」と「IBJ加盟店」の2つの選択肢がありますが、それぞれに特徴とメリット・デメリットがあるため、自分に合ったスタイルを選ぶことが重要です。
IBJメンバーズは、IBJ直営のハイグレードな結婚相談所です。料金は高めですが、専任カウンセラーの手厚いサポートや、充実した活動サポート体制が魅力です。成婚率や会員の真剣度も高く、効率よく結婚を目指す人にとっては信頼性の高い選択肢といえます。
一方、IBJ加盟店は全国に約3,000社以上存在し、料金体系やサポート内容が店舗ごとに異なります。月額費用や初期費用が抑えられている店舗も多く、コストを重視する方には向いています。また、地域密着型のサービスを提供している加盟店も多いため、地元で婚活を進めたい方にとっては利便性が高いでしょう。
両者の違いを簡潔にまとめると以下の通りです。
比較項目 | IBJメンバーズ(直営) | IBJ加盟店(提携) |
---|---|---|
サポート体制 | 専任カウンセラーによる手厚い支援 | 店舗によって差がある |
料金 | 高額(初期費用・月会費・成婚料) | 店舗により比較的安い場合も |
成婚率 | 高め(公式で約56.5%) | 店舗によって異なる |
全国対応 | 全国主要都市に店舗あり | 全国各地に多数の店舗あり |
サービス品質 | 一定基準で統一 | 店舗ごとにバラつきあり |
このように、手厚いサービスと高い実績を求めるならIBJメンバーズ、費用を抑えながら柔軟に活動したい場合は加盟店が向いています。選ぶ際には、無料相談などで具体的な内容を比較し、自分に合ったスタイルを見極めることが大切です。
▼ 成婚率55.0%!専属スタッフの手厚いサポートで婚約まで導く結婚相談所【IBJメンバーズ】 ▼

IBJメンバーズの店舗と口コミに関する総まとめ
- 料金は業界の中でも高額な部類に入る
- 高い料金にはカウンセラーの手厚い支援が含まれている
- お見合い料が無料で成婚料はしっかり発生する仕組み
- 料金の高さに不満を持つ声も一定数ある
- カウンセラーの対応には個人差があり、合う合わないが分かれる
- 会員数は多いが条件次第で出会いが限定される場合がある
- 外見に関する評価は分かれ、可愛いという口コミも多い
- スタジオ撮影のプロフィール写真が印象を良くしている
- ブサイクという声は一部にあり、主観的な意見が大半
- スカウト制度はなく、紹介や推薦を通じたマッチングが中心
- 身バレのリスクは低く、非公開設定などの配慮がされている
- 成婚率は約56.5%と業界でも高水準の実績がある
- 活動期間の平均は4〜6か月で、短期成婚が多い
- お見合い成立率は10〜20%程度が目安とされる
- 加盟店は料金が抑えめで地域密着型サービスが多い